不妊治療– category –
-
卵巣嚢腫があっても妊娠できる?卵巣嚢腫でも妊娠確率を上げるために出来ること
卵巣嚢腫と診断されたとき、多くの女性が「これから妊娠できるのだろうか」と不安を感じることでしょう。 特に赤ちゃんを望んでいる方にとって、この診断は大きな心配の種となります。 しかし、結論から言うと、卵巣嚢腫があっても妊娠は可能です。 この記... -
エビデンスから見る不妊治療における鍼灸治療の効果と可能性
近年不妊に悩むカップルが増加する中、様々な治療法が注目されています。 その中でも鍼灸治療は、伝統的な東洋医学の知恵を活かした方法として再評価されています。 本記事では、最新の研究結果を踏まえながら、鍼灸治療が不妊治療においてどのような効果... -
【妊娠症例】タイミング療法で上手くいかず体外受精で妊娠に至った30歳の例
今回はきむら鍼灸での不妊鍼灸を受けていたG様の妊娠症例をご紹介いたします。 患者様のこれまで 3年クリニックを受診し、タイミング法を行っていました。 その後クリニックを転院し、1年間タイミング法を行うも妊娠せず。 次に人工授精を控え当院に来院さ... -
メラトニンで多嚢胞性卵巣症候群時の妊娠率が上がるかもしれない研究結果のご紹介
2023年の論文なのですが、「メラトニン」が不妊治療において妊娠率を上げるかもしれないという研究結果が出てきました。 今回はこの論文の内容についてご紹介していこうと思います。 紹介する論文について 今回紹介する論文は、「The Boosting Effects of ... -
着床のためにできること、検査と腸内フローラの改善・栄養について
こんにちは。不妊カウンセラー鍼灸師の木村です。 「少しでも着床率を上げたい」、これは不妊治療を受けている人すべてが思うことでしょう。 一般的な着床率を上げる方法は試したことがある方が多いのではないでしょうか。 今回は着床のためにできることに... -
鍼治療の有無による流産率の比較をデータを元に解説
不妊治療を経てやっと妊娠したのに、「妊娠中に鍼治療をやって大丈夫なの?」とおっしゃる方が時々いらっしゃいます。 当院が所属しているJISRAMの会員鍼灸院である明生鍼灸院(名古屋市)の木津先生が発表した以下の報告について許可を頂いているので共有... -
【妊娠報告】顕微授精/期間3か月で妊娠に至った方からのご報告
こんにちは。木村です。 先日妊娠報告のメールを頂きましたので、ぜひ皆様にご紹介させていただければと思います。 ※個人が特定されないように加工させていただいております 頂いたメール内容 1〜3月ごろに不妊鍼灸でお世話になった者です。 スケジュール... -
ご注意ください!治療院が表記する、妙に高い妊娠率
今回は皆さんにご注意いただきたいことを申し上げたいと思います。 それは治療院が表記する妊娠率などの数字についてです。 不妊治療をされている方は子どもを授かりたいがために、藁をもすがる思いでいろいろな治療法や情報を収集していることと思います...
1