こんにちは。不妊カウンセラー鍼灸師の木村です。
当院は挙児(子宝を希望して)多くの女性患者様が来て、鍼灸施術を受けていかれます。
不妊の悩みを女性の患者様から聞きます。
と、ご自身を攻めてしまう女性もいらっしゃいます。
しかし、不妊の原因は、男性側にあることも多いことは、あまり知られていない事実です。
WHO(世界保健機構)の不妊症原因調査実によると、夫婦間の不妊の原因の48%が、男性側にあることがわかっています。これを「男性不妊」と言います。
※男性のみ24% 女性のみ41% 男女とも24% 原因不明11%
しかし男性は、その事実を知らないことが結構あります。知らないということは、不妊に対する正しいアプローチを出来ていないことを意味します。
男性にとって、その事実を認めることはツラいかもしれませんし、検査に行くこともツラいかもしれません。
しかしあなたのパートナーも、同じようにツラい想いをして、これまで検査を行ったり、様々な治療を受けてきてるのです。
だからまずは、正しい知識を得ることが男性側にとって重要です。知ることで不安や怖さは消えていきます。
ここでは男性不妊症の基本についてわかりやすく説明します。そしてそれに対して、どのようなアプローチをするべきかもお話します。
ぜひとも、お読みください。
男性不妊症の3つの要因
当院では男性不妊でお悩みの方に鍼灸施術でアプローチをしますが、その要因として次の3つがほとんどです。
②精路障害
③性機能障害
①造精機能障害
精子をつくり出す機能自体に問題があって、精子をうまくつくれない状態であること。それ造精機能障害と言います。
精子の数が充分でないために、妊娠まで至らないということです。
造精機能障害をより細かくわけると、次の3つに分かれます。
●無精子症:精液中に精子が一匹もいない状態のこと。造精機能障害で最も重い状態。精液に精子はいなくても、精巣に精子がいれば、不妊治療で妊娠することができます。
●乏精子症:精液の中に精子はいるけれど、その数が少ないという症状。
●精子無力症:精子の数は正常にあるけれど、その運動が弱い状態。
造精機能障害と言っても、上記のように種類があるので、男性の身体を検査することは、非常に重要です。
②精路障害
精子の輸送経路に問題があって、射精された精液に精子が混じらない障害を、精路障害と言います。
精巣に精子はあるのですが、それが精液に混ざらないために妊娠に至らないということです。
精巣上体に炎症があったり、精管に障害がある(精路の狭窄など)可能性があります。これも男性の身体を検査することで判明します。
③性機能障害
以上です。特に多いのが、①と③です。
あと以外に注意していただきたいのが仕事がお忙しいなどで頭痛もちの方、意外なところで男性不妊の原因を作っているかもしれません。詳しくは以下をご参照ください。
男性の場合は、「自分に原因があるかも?」ということ自体も受け入れがたいかもしれません。
しかし正しく自分の身体を見つめて検査することが、妊娠への正しい道である可能性も大きいです。
妊娠は女性だけでの問題ではなく、男性の問題でもあります。夫婦が協力していく必要があります。
女性と同じように、男性も不妊検査を受けた方が良い場合が多いことも、知っておいていただければと思います。
男性不妊 症例
【患者像】33歳、男性
【既往歴】精索静脈瘤(3年前に手術済)
【現病歴】結婚後、挙児希望して男性不妊外来を受診。精液検査の結果不良により、精索静脈瘤が見つかり手術した。その後の精液検査では、以前に比べ多少改善したものの、WHOの精液の基準に満たなかった。特に精子濃度、運動率が基準値より大きく低下していた。これまでのサプリメントの服用に加え、何かできることはないかと考え、鍼灸治療を希望して当院へ来院した。
【その他の症状】頭痛・肩こり・腰痛、耳鳴り、花粉症
【治療】鍼灸SL併用療法にて、コリの改善と血行促進を目的に治療を行った。体全体の底上げを図るため、SLで星状神経節照射を行うことで交感神経抑制を図りながらも、肩こり・腰痛・コリに対しては適宜鍼治療を行った。そして男性不妊に有効と学会で報告のあった手法に基づき、該当箇所に鍼通電を行った。治療頻度は週1回。
【経過】鍼灸治療前と鍼灸治療4回後の精子濃度と運動率の精液検査を比較する。
検査内容 治療前 4回治療後
精子濃度 10×10⁶/ml 36×10⁶/ml
運動率 30% 72%
自然妊娠が期待できる数値まで回復した。しかし男性の場合は、心身の状況によりばらつきが大きいので、今後も経過を追いかけていく予定。