【初診】 X年6月10日

【治療期間】 X年6月10日~X+1年7月24日、治療回数63回

【月経】 周期28~31日、月経日数5日間、生理不順有

【既往歴】 顔面神経麻痺

【家族歴】 特記すべきものなし

【婦人科での治療歴】不妊期間1年5ヶ月

前医にてタイミング療法を経て、人工授精2回。転院後

体外受精―採卵1回(X年5月31日)→採卵0個

※クロミッドにて排卵誘発

【一般症状】 頭痛持ち(右目の奥が痛くなりやすい)。疲れやすい。便秘気味。

下腹部と下肢の冷え感(特に左大腿の前面と外側の冷え強い)

腰痛持ちでマッサージに行くことが多い。

【所見】:色白。関元穴を軽く圧迫するとへこむ→力がない。足先冷たい。

 

【治療・経過】

第1回 X年4月19日

鍼灸治療を開始する。次の鍼灸治療までのつなぎとして、自宅施灸を行うよう指導する。

※採卵5回(鍼灸治療前1回含む)を行うも、空胞、培養しても桑実胚止まりなどで胚盤胞凍結ができない。

 

第44回 X+1年3月27日

3月17日の6度目の採卵で1個取れ、胚盤胞にて凍結。

腹部と大腿部の冷えに対する治療を行う。4月上旬に1週間断食道場へ行く。

 

第60回 X+1年7月1日

本日移植を行う。子宮内膜9.5mm。前周期はプラノバールを9日分服用。

移植当日、鍼灸治療を行う。最後に置き鍼治療を行う。

 

第61回 X+1年7月9日

7月7日の受診で胎嚢確認。その後心拍確認し、当院での治療終了。

 

【考察】

この患者様の悩みは、採卵で「卵が取れない」ということで来院。長い時間かかったが、患者様の熱意と忍耐により、(胚盤胞数/採卵数/採卵回数)が鍼灸治療前の(0/0/1)→鍼灸治療後(2/5/5)となった。
体質改善に相当な時間が経過したが、妊娠を受け入れられる体質になれた。

その後女児出産の報告を頂く。