こんにちは。木村です。 寒い日が続きますね。コロナ禍の今、せきやくしゃみするだけでも周囲が敏感になる世の中になりました。風邪ひかぬよう、しっかり防寒対策してくださいね。 さて着床環境を整えることについて書いてみたいと思い […]
「不妊治療」の記事一覧
2022年妊娠報告について
こんにちは。木村です。 毎年、年末年始の休業中に1年間の振り返りとして、妊娠されたかたの年齢、既往歴、治療ステージ、通われていたクリニックなどを集計しながら、どんなことがあったのか、傾向、今後の対応方法などを考えています […]
着床のためにできること。
こんにちは。不妊カウンセラー鍼灸師の木村です。 着床のためにできる検査について書いてみたいと思います。 着床不全の方に対して、原因を探るために子宮内環境の検査が行われていることでしょう。多くのクリニックで実施されているの […]
二段階胚移植とシート法について②
こんにちは。不妊カウンセラー鍼灸師の木村です。 前回は二段階胚移植についてでしたが、今回はシート法について書いていきます。二段階胚移植のデメリットである多胎妊娠を避けるため、シート法が開発されたという経緯があります。多胎 […]
二段階胚移植とシート法について①
こんにちは。不妊カウンセラー鍼灸師の木村です。 先進医療に認定された二段階胚移植とシート法について、2回に分けて書いていきます。 今回は二段階胚移植についてです。 二段階胚移植とは、受精卵を移植するにあたり、まず受精2日 […]
【医療保険の先進医療特約を付けている方へ】ご存知ですか?
こんにちは。木村です。 当院が加盟しているJISRAM(日本生殖鍼灸標準化機関)の加盟院の先生から情報を頂きました。 先進医療特約を付帯している方が不妊治療の先進医療の費用を民間保険会社に申請したら、保険が通ったとのこと […]