私たちと一緒に、たくさんの「ありがとう」を共有しませんか?

きむら鍼灸・自治医大前鍼灸院は、
人(スタッフ・患者)を大切にする経営をしています。

こんにちは! きむら鍼灸、自治医大前鍼灸院の総院長の木村雅洋です!
当院の求人ページをご覧いただき、ありがとうございます。

当院は「私たちは鍼灸マッサージ治療を通じて、院・スタッフ・クライアント(患者さん)の幸せを追求する」という理念のもと、地域の皆さまに選ばれ、おかげさまで安定した経営を行っています。しかし、キャパシティを越える時があり、せっかくのお問合せをお断りすることも多々あります。
そこで現在、私たちと一緒に働いてくれる鍼灸師・マッサージ師を募集しています!

私は総院長として、スタッフが働きやすい環境を作っていくことを最重要事項の1つに掲げています。スタッフが心地よく働ければ、クライアント様に最適な施術をすることができ、院のためにもなっていくからです。効率よく院を運営していくために研修・業務マニュアルが存在しますが、マニュアルを動かすのはスタッフ一人ひとりです。なのでスタッフが安心して働きやすい環境が必要になります。

毎日多くの方がいらっしゃるので勤務時間は当然忙しいですが、目の前のクライアント様に喜んでもらえる嬉しさは、言葉では表現しがたいものです。もちろん、研修制度休日もしっかり設けていますので安心してください。

スタッフ一丸となって、たくさんの「ありがとう」を共有してくれる方からのご応募をお待ちしています!

↑↑↑疑問・不安があればこちらからも質問できます

 

求人 採用 バナー

※他の媒体との重複してのご応募は無効となります。ご注意ください。

 

きむら鍼灸は鍼灸師・マッサージ師へ3つの約束をしています

約束1 親切丁寧に教えます!

 専門学校を卒業したてて臨床経験がないと、不安を感じることと思います。私たちも最初はそうでしたので、気持ちは痛いほどわかります。でも大丈夫です。安心してください。当院では、以下のようにして学校を卒業したての方でも、経験者でも、確実に施術力を上げていってもらえる仕組みが存在します。

①初期研修では、研修チェックポイント(研修マニュアル)に従い、鍼灸学校で学んできた基本的な復習から、当院での臨床に必要な知識・技術を学んでいただきます。

②入社後最長1年間は先輩がつく「ブラザーシスター制度」をとっています。担当の先輩に技術や知識だけでなく、精神面も相談してください。

約束2 さまざまな症例の経験が積めます!

①肩こり・腰痛など運動器疾患はもちろん、不妊症、逆子、突発性難聴、円形脱毛症、自律神経失調症などの臨床経験が積めます。

②自費診療のみを行っています。

③幅広い臨床経験を積める環境とサポート体制を整えています。

約束3 しっかり休んでいただきます!

 毎日元気に働くには、心身とも休みが必要です。だから当院では、しっかりと休みを設けています。基本的には完全週休2日制です。曜日も決まっているので、色々と予定を立てやすいでしょう。休む時はしっかり休んでリフレッシュして、元気に仕事に向き合ってもらいたいと思っています。

①2019年度の有給休暇の消化率は100%でした。

②出勤日の時間は次の通りです。

 平日時間:9時30分~21時でシフト制(休憩あり、1日8時間)

 土曜・祝日時間:9時00分~19時30分(休憩あり、1日8時間)

③タイムカードでしっかり管理しているので、この業界でありがちな居残り練習もありません。もちろん本人が希望する場合は、対応いたします。

 

募集要項(鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師)

資格 鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師国家資格保有者

※新卒の方も歓迎です

※鍼灸師またはあん摩マッサージ指圧師の資格だけをお持ちの方もOKです

勤務地 きむら鍼灸(宇都宮市)、自治医大前鍼灸院(下野市)

※本人の希望を考慮します

雇用形態 契約社員、パートタイム、業務委託など応相談

※週2日以上

募集対象 25歳~40歳くらいまで※できれば女性希望

※マッサージ師は視覚障がいのある方も可

仕事内容 施術業務、施術補助業務、臨床研究補助、電話・受付対応、予約管理、
ルーム清掃、ブログ作成・広告作成などPC業務※PC業務は慣れるまで丁寧にお教えします。
勤務時間 ・常勤の場合

平日時間:9:30~21:00内で8時間

土曜・祝日時間:9:00~19:30内で8時間

・パートの場合

1日当たり3時間以上で応相談(ただし週2日以上)

給与 週5日の場合

基本給168,000円+資格手当(5000円~15000円)+通勤手当

※別途残業代支給

※週4日勤務も可(給料体系が異なります)

※業務上必要なときには、始業時刻・終業時刻を繰り上げ、または繰り下げることがある
※自己のための勉強、学習、研究、図書閲覧等の活動は就労時間としての取扱をしない

【給与実績】

入職1年目 212,250円(週5日勤務)

※入職2年目より基本給に加え、施術歩合、院目標達成手当、職務(キャリアアップ)手当などの加算があります

通勤手当 当院より直線距離5キロ未満3,000円

当院より直線距離5キロ以上6,000円

待遇・福利厚生 試用期間経過後、社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 加入

特別手当(会社業績・個人成績による)など

制服貸与

休日・休暇 週休2日制

年次有給休暇:法定付与

※パートタイムは応相談

募集要項(受付スタッフ)

資格 不問

※主婦歓迎

※鍼灸学生歓迎(各種試験前の休みも相談に応じます)

勤務地 きむら鍼灸(宇都宮市)、自治医大前鍼灸院(下野市)

※本人の希望を考慮します

雇用形態 パートタイム

※週2~3日、1日3時間以上5時間未満

募集対象 25歳~40歳くらいまで

※女性が好ましい

仕事内容 電話・受付対応、予約管理、清掃、整理整頓、簡単なPC業務

※PC業務は慣れるまで丁寧にお教えします。

勤務時間 9時30分~21時内で、1日当たり3時間以上で応相談

※子供の学校行事、家族の都合などの場合は事前相談により対応できます。

※学生の各種試験前の休みも事前相談OKです

給与 時給920円
通勤手当 当院より直線距離5キロ未満3,000円

当院より直線距離5キロ以上6,000円(上限)

待遇・福利厚生 雇用保険 労災保険 特別手当(会社業績・個人成績による)など

制服貸与

健康維持のための鍼灸施術(当院負担にて)

※不妊治療中の方は、生殖(子宝)鍼灸を適切な時期に行います

※肩こり・腰痛など体の不調がある場合

休日・休暇 応相談

↑↑↑疑問・不安があればこちらからも質問できます

 

求人 採用 バナー

※他の媒体との重複してのご応募は無効となります。ご注意ください。

まずはご気軽にご相談ください
電話での問い合わせ:028-678-3738
メールでのご相談

 

総院長木村雅洋よりご挨拶

 

ここまで、お読みいただきありがとうございます。

鍼灸師マッサージ師はパート・常勤どちらも募集中です。鍼灸学校新卒・既卒者はもちろん、現在他院で勤務中の方もOKです。

当院では、臨床経験も多く積めますし、技術・知識も学べます。しっかりとした鍼の技術を身につけるには、最適な環境だという自負があります。

また受付スタッフとして患者様・院・施術者をサポートしていただける方も必要です。院の顔であり、縁の下の力持ちである両面性をもって、包み込んでください(笑)。

もしあなたが、「患者様の感動を見てみたい」「本気で鍼灸師として成長したい」「鍼灸師・マッサージ師として誇りをもって仕事をしたい」と思っていらっしゃるのであれば、ぜひ当院にお問合せください。あなたからのご応募、お待ちしております!

 

【取得資格】

・鍼灸師

・あん摩マッサージ指圧師

・日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー

・認定訪問マッサージ師

・お灸 セルフケアサポーター

・あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師養成施設教員資格

・東京医療専門学校非常勤講師

 

【所属団体】

・一般社団法人 日本生殖鍼灸標準化機関

(旧 不妊鍼灸ネットワーク)

・NPO法人 日本不妊カウンセリング学会

・一般社団法人 日本生殖医学会

・公益社団法人 全日本鍼灸学会

・鍼灸SL(スーパーライザー)研究会

 

きむら鍼灸の求める人材

1:面倒くさがらずに、一つ一つを丁寧に対応できる方
2:素直な方
3:自己中心的ではなく、患者様や他のスタッフの心をくみ取れる方
4:時代の流れ、変化に対応できる方
5:学習意欲のある方

逆にこのような方にはおすすめしません

1:自分で考えて仕事をしたくない方
2:体力に自信がない方
3:チームワークに自信がない方

院で働くということは、他のスタッフと一緒に働くということです。自分以外のスタッフにも心を配れる方を募集します。自分以外に心を配れる人は、自分自身にもそれがかえってきます。そうして自然と良い環境になっていくと考えています。

 

当院はとくに「働きやすさ」にこだわっています

勤務する曜日や時間は、お子さんのお迎え時間などを考慮します。ご希望を伝えてください。
また終業後は、本人希望のない限りはすぐに帰宅できます。

応募にあたって気になること、わからないことがあれば、遠慮なく下記にてお問合せください。随時受付中の院内見学(要予約)や面接時にも、なんでもお答えいたします。

 

面接~採用の流れ

①見学(約3時間。当院の雰囲気を実際に感じていただきます。条件等の説明・質疑応答も行います。)

②当院へ提出書類郵送(1次試験となります)

※提出書類:履歴書(写真貼付)、鍼灸師免許の写し、鍼灸師個人賠償責任保険証の写し

③当院より面接日時に関する連絡

④面接(2次試験。当日、個人シート記入有)

⑤面接日より14日以内で結果連絡(郵送もしくは電話)

 

見学ご希望の場合、まずはお電話ください。見学日時を設定します。
その後のやり取り(面接・採用)については、見学日に説明いたします。

※採用試験の合否の理由については一切お答えできません。予めご了承ください

応募書類は返却いたしません。もし不採用の場合は弊社で責任をもって、処分させていただきます。

まずはご気軽にご相談ください
電話での問い合わせ:028-678-3778
メールでのご相談